カテゴリー: 2019

学士特定課題プロジェクト発表会

2/19に学士特定課題プロジェクトの発表会が行われました.

藤田研からはB4の岡田くんが発表しました.

質問にも堂々と答えていました

 

半年間という短い研究時間でしたが,しっかりと結果をまとめて発表していました.

お疲れさまでした!

望山先生によるセミナー,実験紹介

筑波大学の望山先生に実験を紹介し,その後セミナーをしていただきました.

 

実験紹介の様子です.

活発な議論が交わされ,興味をもっていただけました.

今回はロボット達も無事に動いてくれました.(よかった!)

説明する山内先生
実際にロボットを動かしてもらいました 熱い議論が交わされています

 

セミナーではこちらのトピックについてお話しいただきました.

実機を用いたデモンストレーションもしていただき,「ソフトロボティクス」の面白さを体感できました.

会場には多くの先生方と学生が集まりました
デモンストレーションでは思わず先生方からも「すごい!」という声が上がっていました
議論が交わされています

 

食事会

 

望山先生,ありがとうございました.

修士,博士発表おつかれFFP

2月6日に修士,博士発表おつかれFFPを行いました.

乾杯のあいさつ「無事卒業できますように」 焼き鳥

 

鏡越しショット フラッシュ!!

 

M2, D3のみなさん

発表お疲れさまでした!

修士論文発表会

2月5日に修士論文発表会がありました.

岡本くん,玄長くん,原田くん,野田くん,西亀くんが発表しました.

5人ともとても素晴らしい発表でした.

お疲れ様でした.

無難なトップバッター岡本くん 原稿資料流出危機の玄長くん

 

動画の安定性を保できていない原田くん 結論を急ぎすぎた野田くん

 

一人取り残された西亀くん

David 修士論文発表会

2018年9月から1年間滞在していたDavidが修士論文発表無事に終えました.おめでとう!

Marc Deisenroth先生によるセミナー、実験紹介

University College Londonからお越しいただいた藤田研出身のMarc Deisenroth先生にセミナー講演をしていただきました.

今回はこちらのトピックについてお話しいただきました.

非常に興味深い内容であり,藤田研以外にも多くの学生と先生が参加していました.

質問も数多く上がり,活発な議論がなされていました.

質問をする畑中先生

セミナー終了後には実験紹介が行われました.

 

実験紹介をする西亀くんと原田くん.

なぜか実験紹介では上手くいかないことが多くあり,今回も大変そうでした.

ロボット達も緊張するみたいです.

西亀くん 原田くん

Marc先生も興味深々で,ここでも活発な議論がなされていました.

 

食事会

 

Marc Deisenroth先生、ありがとうございました!

イノベーションジャパン2019

イノベーションジャパン2019の大学組織展示に参加しました.(出展報告

Erik先生によるセミナー

Georgia Institute of Technology からお越しいただいた Erik Verriest先生にセミナー講演をしていただきました(7月3日)。

今回は “Smooth Transitions via Maximum Persistence in Behavior” というテーマでお話していただきました。

とても高度な内容で、筆者(木村)はびっくりしてしまいました。

 

続きを読む

MarcoさんFarewell Party

2019/4/23にMarcoさんのFarewell Partyが開催されました。

卒業するMarcoさん。楽しそう

藤田先生からのFFD授与

山内先生から寄せ書きの授与

Tutorの西亀から箸のプレゼント

最後に集合写真

 

三河屋最後のお肉もおいしかったです。

Poolla先生によるセミナー

University of California, Berkeley からお越しいただいた Kameshwar Poolla先生にセミナー講演をしていただきました。

今回はこちらのトピックについてお話いただきました。

続きを読む